GREEN&CAT&LIFE

植物に癒やされる暮らしを目指してます。

小さなお客さま

我が家のアイドル楓華さまが家から飛び出したのが9月27日、2日後に無事帰って来ました。


それから1ヶ月半たった日曜日、夕方に多肉植物の寄植えレッスンからを家に帰って来て、玄関ドアを開けようとしたら、「ニャオ、ニャオ」と猫の鳴き声がします。

あれっと思って、先に家に入った長女に「ねー、ふーやん(楓華)家に居るのー?」と尋ねると、「家に居るよー」という返事。野良猫でも鳴いてるのかな、と家に入りました。

その後、晩ごはんのときにも遠くの方から「ニャオ、ニャオ」と聞こえ、寝る頃には楓華が前に家出したときに潜んでた隣家との間から「ニャオ、ニャオ」とずっと鳴き続ける声が聞こえてました。

夫と娘たちは気になって寝床を出て家の外を見てみましたが、猫の姿は確認できませんでした。 

翌朝になって、7時前に夫がゴミだしで表に出たところ、我が家のお向いのお家の外部収納の棚の下から1ヶ月か2ヶ月の子猫が出てきて夫の足にすり寄ってきたのです。

小さな猫はずっと母猫を探して鳴き続けて声もかすれ気味で、全体に薄汚れていました。

そこへ次女が楓華用のキャリーを持って現れ、すぐに捕獲、家で保護することになりました。


とても小さい猫は母猫のいない寂しさから、家族の誰にでも甘えてきます。

抱っこ嫌いの楓華に比べたら、その人懐っこい様子が可愛らしくて家族みんな子猫のことで頭がいっぱいになりました。

すると楓華が落ち着かない様子になり、家族についている、子猫の匂いに反応し、「ウゥー、シャー」を連発し出しました。落ち着かない様子で家の中をウロウロしてました。

夕方に仕事から帰って来たら、楓華がいつもよりきつく私を叩いてきます。

そんな楓華の様子を見ていると、小さい猫の登場がストレスになってることが、よくわかりました。

このままうちで小さい子猫を家族として迎えるのか、里親を探すのか、悩んでいます。

今は楓華のことを考えると私は里親を探したいと思っています。

猛暑、台風、雨続き

8月の後半も猛暑が続き、月末には台風19号、9月4日には台風21号と散々なお天気が続いてます。

私は植物の手入れを週末しかできないので、この週末こそ、台風後の手入れと夏終わりの片付けをしたかったのですが、雨続きでできません😭

貴重な週末に雨が降ることが恨めしい😨


さて京都市内は台風21号の暴風で、いろんなところで屋根瓦やアンテナ、看板が飛ばされ、樹木もたくさん倒れました。

京都府立植物園も大きな被害で、9日まで休園です。


お寺や神社では仏閣、本殿、樹木があって文化遺産として美しい景観が出来上がっているのに、無残にも樹木が倒れました。中には建物への被害も発生しています。

今宮神社では境内の樹木がたくさん倒れました。

三条白川のあたりで柳が倒れてます。


哲学の道ではソメイヨシノが何本もたおれました。

哲学の道の猫、"哲猫"たちはたくましく生きていました!


文化遺産の被害は京都市の観光産業への大打撃です。

そして、市民にとって、寺社の森や鴨川の河原は心の拠り所です。それらがまた元の姿に戻るよう、何かできることを見つけて行きたいと思います。

猛暑で頑張る子とやられてしまう子

いつまでこの猛暑が続くのか😖

連日37度を超える最高気温の京都市です。


この猛暑で「庭の木が枯れたよ〜」と聞くことも多いです。


我が家の外置きの植木鉢たちの中にも葉焼けしてたり、水やりを忘れたときには瀕死状態になる子もいます。


でも、意外に花を咲かせる子もいます。

我が家にやってきて3年になるベゴニアさんは初めは花が咲いてる状態でやって来ましたが、それから昨年まで花を咲かせることはありませんでした。

しかーし、6月くらいから可愛い花をつけ出して、この猛暑の中、たくさんの花を咲かせてます🌺

花をつけ始めたよ。



他にもいただいてから10年くらい放置されてるバラも猛暑の中、つぼみがついて咲きました🌹

この異常気象に植物たちは危機を感じて、子孫を残そうとするという話は本当ですね。


一方、多肉植物のセンペルビウムは5月に購入したあと、梅雨の時期も半屋外においといたからか、すっかり衰えてしまったので、家の中で療養させておりました。

我が家に来て2週間目のセンペルさん


家の中に入れたのた私が愚かでした(^_^;)

イタズラニャンコ😺に土を掘り掘りされて、今では見る影もなく😭カラカラの乾物になってしまいました〜😖

カラカラに小さくなったセンペルさん(真ん中)


次はこんなことにならないよう注意してお世話いたします〈反省〉